150319 林真理子1

写真がありません。どこにネタが転がっているか分からないので、とにかくカメラを持って、とにかく写真を撮っておくようにと心がけているのですが、つい面倒になって・・・・・・・・。せめてお店の写真だけでもと思って昨夜撮りにいったら、店休日。今晩もう一度チャレンジしてみます。
行ってきました。歩いて。往復50分かかりました。われながら「好きね~」と言いたい。

  13日・金曜日。と、ここまで書いて「そんな日だったんだ」と思いました。だから何なんだですか、だけど。連れ合いに誘われて林真理子の講演に行ってきました。

  ツタヤに停めて文化会館へ。歩くので時間がかかると思って早めに出かけたら思いがけず早く着いてしまった。ちなみになんで「ツタヤ」に停めたのか。駐車料金の節約と毎晩歩いている分を少しでも補おうと思って。それと文化会館の駐車場に停めると帰りが大混雑していつ出られるか分からないので。いつだったかひどい目に遭いました。日本人ですから割り込むなんてできないし。これが的中。

  大混雑の駐車場の中を横切ってすぐの焼鳥屋「日比谷 鳥こまち」へ。こじんまりとした、ちょっとおしゃれなお店。地鶏の卵黄をからめて頂く「つくね」。こってりとしたタレのついた「キモ」。かたいものとやわらかいもの2種類の「なんこつ」もいい。ここでの一押しは「ぼんぼち」だ。たしか一羽からわずかしか取れないお尻の部位だと聞いたことがある。

  あとで何組も来たが満席ですと断られていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です