受付から心電図、レントゲンを済ませ、担当医の診察が終わるまで1時間ほどしかかからない。森永というほんとに若い方で、野坂先生は私を担当した時にはすでに循環器科の部長だった。だから、何だという話なんですが。
![]() |
![]() |
受付番号169番。担当医は森永先生。 | 待合室の様子。1時間もするとここが患者であふれかえる |
小倉まで約1時間かかる。時間つぶしに一応本を用意する。井沢元彦の「逆説の日本史1 古代黎明編」。「一応」と書いたのは本のほかにもうひとつ、「ipod」も用意した。こちらの方がメインなのだ。
昨年の3月、退職して困ったことの一つに、毎朝聞いていた武田鉄也の「今朝の三枚おろし」が聞けなくなったことがある。加奈さんの「おはようございます 水谷加奈です」という爽やかな声と何とも耳に心地よく響く笑い声が聞けないのだ。それが、佐藤さんの助けでyoutubeからダウンロードできるようになった。それもなんと、4月からこの1月までの全ての内容だ。これは夜歩く時にも活用している。前は自分で作った音楽CDを聞いていたのだが、さすがにこの頃飽きがきた。