多くなったついでに
今朝(24日)の新聞に『閣僚のダブル辞任のショックが冷めやらぬ中、経済産業相に就いた宮沢洋一氏の資金管理団体からSMバーへの支出が発覚した』と載っていた。枝野さんの言葉をカ借りれば「あぜんとした」である。これがいいか悪いかではなく、政治家にカネを与えるのが悪いと声を大にして言いたい。号泣県議とか腹が立つばかりである。
今回のブログの内容は「SM」ではなく「ゲイ」の方である。すぎもとまさとの歌としては「吾亦紅」と「鮨屋で」の2曲は知っていた。好きな歌でもある。ところが、YOUTUBEで大塚博堂の歌を探している中で偶然、すぎもとまさとの「センチメンタル・ゲイ・ブルース」というのを見つけた。あの手の歌かなと思ったが聞いてみるとこれがけっこういい歌だ。それがきっかけで彼の歌を集めてみることにした。
集まった内容は、①吾亦紅 ②鮨屋で ③アパートの鍵 ④柚子 ⑤時間よ止まれ ⑥紅い花 ⑦星空のトーキョー ⑧銀座のトンビ ⑨新宿銀次 ⑩六本木海峡 ⑪センチメンタル・ゲイ・ブルース ⑫ハートブレイク・ダンディ ⑬Bar スターライト ⑭Tomadoi Rouge ⑮バーボン・ダブルで ⑯クリフサイドのリリー ⑰メリーゴーランド ⑱黄昏シネマ ⑲花のように鳥のように の19曲です。
Janis Ian 以来の久しぶりのCD。興味のある方はご連絡ください。無料でお送りします。ただし先着5名様までといたします。内1枚はすでに予約が入っています。