今日の宿泊は「上山温泉あづま屋」。山形市内から15キロ。山形新幹線の停車駅であり、近くに蔵王山があるのでおそらく冬の方が賑わいを見せると思う。とはいえ、この時季、山形市内は東北四大祭りの一つ「花笠まつり」で日本全国から観光客が押し寄せる。
16:30、今夜の宿「あづま屋」さんに到着。着くと同時に歓迎(?)の雨と雷。早めの食事の間に小雨になってくる。山形市内は全く降っていないという。一安心。出発の時間18:00にロビーに降りるとなんだか雰囲気が変だ。まつりにはホテルの担当者が引率してくれる。私はのんびりできますと何度も話していた勝田さん。「まつりは中止になりました。実行委員会が発表したそうです」。
最初は唖然としていた人たちが険しい表情とともに口々に文句を言いだす。当然でしょう。ここ、上山では全く降っていないのですから。・・・・・・・時刻は18時。ちょとお決断が早すぎる。せめて1時間ほど待ってからにすべきでは! 九州から来たんだから!! もう二度と来ることはないんだから!!! ねぶたも竿燈も決行したのに!!!!
それならと、旅館の従業員が玄関前で臨時の、ミニの、花笠パレード(?)を踊ってくれた。飛び入りで参加する人もいたりで、これはこれで楽しめた。というより「ガス抜き」になったかな。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみに、このあと山形市内は大雨になったそうだ。