140816 東北四大夏祭り3(青森駅)

丸の内北口から新幹線乗り場までのわずかな間に一人が行方不明になる。奥さん曰く、「うちの人は携帯を持たない人なんですよ」と。こういう時に「持たない人」なんてまるで他人事のように言う。

新青森駅までおよそ3時間。揺れもせず静かなものだから眠りこんでしまい、気がついたら駅まじか。新幹線のために田んぼの中に造られた新駅という。駅の周りが閑散としているのと、降り続く雨のためにいよいよ寂しく感じる。県全体で人口130万人で、県庁所在地の青森市は30万人を切っている。ガイドさんの話では「あと20年もすれば若い人がいなくなってしまうのではと心配している」という。

ねぶたが19時から始まるというので早めに夕食を取る。早めといって16時30分からだ。交通規制に遅れたらバスを遠くに停めなくてはならないので早く食べます、と勝田さん。このあといろんな場面でこの言葉を繰り返される。分かっちゃいるが・・・・・。食事場所は青森港内に係留されているメモリアルシップ「八甲田丸」だった。

5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です