140628 平戸紀行5(寺と教会の見える風景)

  平戸湾に沿った「平戸交流館」の駐車場に停める。無料である。係りの女性からは、「2時間ほどで帰ってきてください。その時にはこの駐車券を見せてください。それではゆっくり楽しんでください」と言われる。

  町なかの薬局の手前に「寺院と教会の見える風景」という看板が出ている。少し上がっていくと塀とお寺の建物の向こうに教会の尖塔が見える。前回来た時は7月の初めだったので、お寺の塀の石垣からアジサイが綺麗な花をのぞかせていた。

  尖塔の見える教会は「平戸ザビエル記念教会」という。平戸の中でも最も大きな教会で、この時もバスで観光客がやってきていた。いま、世界遺産にという話があるそうだが、もし決まったらこんなもんじゃ済まなくなるだろう。その時にはこんな風にのんびりとなんて無理だろうな。(完)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です