![]() |
![]() |
2週間の療養を余儀なくされて、ようやく復帰後の足慣らしは「平尾台」に。平尾台は、かなり久しぶりで記憶は曖昧。ススキの原が綺麗だったから秋だった。
今回はじっくり歩くことにした。吹上峠から大平山(おおへらやま)~四方台~貫山(ぬきさん)~自然観察センター。全コース、まったく遮るもののない眺望に開放感で一杯!野焼きのあとにスミレやタンポポ、オオイヌノフグリ。白い石灰岩が羊の群れのように見えて面白い。カルスト台地独特の景観に見とれてしまう。色んな山を歩き、それぞれ発見があり感動を貰えるけれど、今回はこの「羊の群れ」の風景だと思う。
いつか「霧島山」の写真を見せてほしいな。
平尾台には、五十年前に登ったことがあります。
桔梗咲いていたのを憶えています。
あのときと、変わらぬ羊の群れに感動を憶えます。