140117 イルミネーション紀行11(外宮)

北御門鳥居 古 殿 正 殿
多賀宮 土 宮 風 宮

  前回伊勢へお参りしたのはいつのことだろう。親父と長兄の本願寺への納骨の時には、その後みんなで永平寺に行った。ということはお袋の納骨の時ということになる。それでももう13年ほど前になる。あの時は内宮にだけ参拝している。ということで、今回は正式に外宮から内宮へ、そして、別宮も時間と相談しながら行ける範囲でお参りすることにする。

  今年は20年に一度の式年遷宮にあたるのですごい数の参拝者だ。写真撮影は石段の下までとなっているのだが、どこでも無視する人はいる。正殿の隣には前の社がまだ残されている。その前で写真を撮ったお年寄りが案の定衛視に注意されている。日本だから注意だけですんだが、外国だと悪くするとメモリを没収される。

  ここでは風宮と土宮に多賀宮にも参拝できた。「風宮」という言葉が何ともいえず風情がある。途中の参道で「亀」を見つけた。彼も式年遷宮に合わせてやってきたのか?時間がかかっただろうな!