131029 オランダ紀行2(出発)

適した写真がないのでいかにもオランダらしい風車にしました。

 家を5時50分に出発。8時30分には空港内の案内所に集合といわれたが、日田廻りで7時45分に着いた。

 飛行機まではバスで移動。帰りもそうだったがこれはあまり感じが良くない。乗ってからも日本人乗務員が「当、福岡空港は滑走路が1本しかないため、離陸する飛行機を待ってから離陸します。今しばらくお待ちください」という。10時25分離陸が55分まで待たされた。市内に近くて便利なんだが、その分狭くていろいろ不都合が多い。

 席についてびっくりしたのがエアコンが効きすぎていることだ。長袖のTシャツの上に薄いレザージャケットを着ているのだが寒くて仕方がない。隣の人はフリースを持ち出して着ている。私もリュックに入れておいたパーカーを出して着た。それでも寒い。なんでこんなに冷やしているのか、オランダでの食事で納得できた。

“131029 オランダ紀行2(出発)” への2件の返信

  1. shalalan

    先生、お久しぶりです^^ 

    体調を崩して入院されていたということから どうなさっているかと心配しておりましたが
    無事に退院されて 職場にも復帰されてこうしてオランダ紀行をアップされていらっしゃるので
    安心いたしました。

    今年は あちこちと外国を旅行されたのですね。
    私は この先もきっと行くことのないので PCの前で旅をさせていただきます^^

    秋が深まります。お身体大切になさってください。

  2. おーちゃん 投稿者

    20年何ともなかったので正直、あまり心臓の方は考えていませんでした。
    連れ合いの言うように「栗の剥きすぎ」なんて思ってたくらいですから。
    意外と図太いというか・・・・・ただの鈍感だったりして・・・・。

    今月の終わりにはある夫婦と「なばなの里」に出かけます。
    ひょっとしてシャラランさんも知ってる人ではないかな。
    私が耶馬渓中学校に行く前までいたという話ですから。
    痩せて背の高い、下郷小学校に行った先生です。

    今、昔の映画音楽を集めています。
    ブーベの恋人とか刑事とか、地下室のメロディとか。
    音は良くないけど、場面が浮かんできます。

    遅くなったけど心配してくれてありがとう。
    元気です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です