![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発掘されたものの中で特に人気(?)なのが「娼館跡」である。ほかの場所と違ってこの建物の入り口はきれいに修復されている。2000年前の、おまけに火砕流で埋まってしまったのに、木材がきれいに残っているはずがない。何箇所かすでに発掘後に崩壊した建物があるという。ということで、たくさんの人が押しかけるのに備えてのことなんだろう。
ここからは男女の交わりを描いた、いわゆる春画が発掘されている。壁に大きく残されていて、今でもはっきりと分かる。これは客が相手を選ぶためのものではなく、してもらいたいサービスを告げるものだったとか。港町だったので異国の船乗りも多くいて、言葉の違う、分からない彼らのためのものだった、とこれはタケダさんの説明。さらっと言うところがにくい。
イタリアから帰って10日後、橋下さんの発言が飛び出した。それ以来報道されない日はない状態である。2000年前のポンペイの市民はこの状況をどう思うだろう。と書こうとしたら、失言王、麻生太郎がまたやってしまった。情けな過ぎて言葉も出ない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
向こうに見える山が「ヴェスヴィオ火山」。