![]() |
![]() |
![]() |
帰りはホテルによって荷物を受け取り、16:52発ののぞみ41号に乗らなければならない。ところが、このあとみんなの行きたい所がまだ2か所残っている。一つは平安神宮の裏庭(神苑)である。もうひとつはいま無料で一般公開されている御所だ。思い切って2か所回ってみようとなる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平安神宮の神苑は最高だった。京都のソメイヨシノはほとんど散ってしまったが、ここはほとんどが枝垂れ桜である。色鮮やかなピンクが華やかで、枝に残る花びらと地面を覆い尽くす落花とがこの世のものとは思えない幻想的な世界を作り出している。ここをぜひ訪れたいと勧めてくれた熊本のマリちゃんにも感謝、かんしゃ!
御所では雨に降られ、時間もなくて散々だった。それ以上に御所に行くのに乗ったタクシーの運ちゃんは最悪だ。道は間違えるし、慌てて戻ろうとして交差点で強引に割り込むし、あがってしまったのか降車場所は間違える。ほんとに京都の運転手なんだろうか?
いろんな出来事はあったが楽しい法事だった。父に母に兄に。企画してくれた啓二郎に。フォーシーズンの飲み代を持ってくれた社長・浩二郎に。思い直して参加してくれた姉に。触れ合うことのできた多くの人に、か・ん・しゃ!
これで「法事」は終わりました。次には「イタリア紀行」が待っています。すぐに始めましょう。でないとまた時期を違えてしまいそうだ。