![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高台寺は北の政所「ねね」が秀吉の菩提を弔うために開いたお寺として有名である。前回、孫と来た時には円山公園のしだれ桜を優先したために素通りしてしまった。今回の旅の私のメインの目的地でもあった。ところが、何度も言うがいつもだとぴったりのはずの桜の開花も、今年の早い開花でしだれ桜は散ってしまっていた。もちろんライトアップも昨夜の風雨で見ることはできなかった。あ~あ?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高台寺を出て、ねねの終焉の地という「圓徳院」へ。入場券が高台寺とセットになっているという理由だけで訪れた寺院である。そうでなければおそらく気がつきもしなかっただろう。途中の坂道の方が風情があって素敵だった。