130217 山陰の旅1(出発)

8:40小倉駅北口に集合なのに8:00に着いてしまった。昨年のルミナリエの時に寄った駅構内のパン屋さんで朝食。早めにと15分前にKMLビル前に行ったら、駅のロータリーは観光バスであふれんばかり。その数、20台は超えている。今日(11月18日日曜日)が紅葉探訪のピークなのか。九年庵に、宮島に、国東半島に・・・・と。えっ、国東半島?そのバスだけでも3台並んでいた。大分県に住む人間としては紅葉で国東にツアーに参加という感覚にはなれないのだが、「仏の里」というキャッチフレーズは魅力的なんだろうな。そういえば、昔、県校長研修会の帰りに4人で二子寺に立ち寄ったことがあったなあ。もう少し地元に目を向けないといけないのかもしれない。
参加者41名。満員一歩手前。こうした時は必ず遅刻をする者がいる。案の定、定刻を過ぎても2名が遅れている。10分遅れで添乗員さんが見つけてくる。前の座席の奥さん、「こういう時には一言あるはずなのにねえ~}だって。女性の方が同性には厳しい。

さださん。申し訳ありません。あまり掲載したまま振り返らないので気がつきませんでした。どうかお使いください。こうした反応が返ってくるだけでうれしくなります。時々、見てくれている人がいるのだろうかと不安になります。ありがとうございます。