![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蒼い空に白い飛行機雲、たまりません!
![]() |
![]() |
スクランブルの後は13時からの「ブルーインパルス」まで80分間の休憩がある。なにはとあれ何か腹に入れておかないとと、出店の並んだ場所へと急ぐ。本当は、昔子供会で来た時においしい「食堂カレー」を食べたという連れ合いの言葉に、どこかに出ていないかと探したのだが見当たらない。と思ったら「隊員食堂カレー」という名前のレトルト食品になって売られていた。全国の基地の中でも一番美味しいカレーというのが売りだが、一度は食べておかないと話にならない。
はじめは焼きそばの列に並んだのだが、なかなか前に進まないのでしびれを切らして隣の宮崎名物「肉巻きおにぎり」に移る。よくある話。これが運の尽き。回転がいいのは有難かったが、なんと小さなおにぎりが1個400円。前に貼ってある写真では2個並んで400円とあったので、1個が200円と思いこんでしまったのだ。思い込んだこちらのミスかもしれないが紛らわしい表現をするな。腹が立つ。
いまさら止めますとも言えず、呆れながらも千円を出してやっと2個買った。東国原の似顔絵があったが、あのはげ頭がいよいよ憎たらしくなった。今度の都知事選に出ても応援(したくてもできないけれど)してやらないぞ。食べ物の恨みは怖いからな。
![]() |
けっこう服装に凝っている人が多い。こういう場所にはこういう服装というTPOというやつだ。ところが、迷彩服などは当たり前でかえって目立たない。この人は遠め目には基地の関係者に見えたのだが、それにしてもその人がなんでこんな場所で、おまけに携帯で写真を撮っているのかと思ったら、よく見ると上着は制服に見えたが下はジーパン。おまけに略章に見えたのはただのバッジだった。
![]() |
目の前のショーはそっちのけでよくしゃべる。夫婦であんなにしゃべるのは見たことがない。おまけにしゃべっっているのは男の方ばかり。こういう男の人って時々見かけるが、ほんとによくしゃべる。そして、いかにもよく知っているように思えるし、その語りの上手さについ引き込まれてしまう。後のかっこいい帽子のだんなの背中が、嫌そうな表情をみせていて可笑しくなる。
![]() |
観客の目の前に等間隔で若い隊員が立哨に立っている。どこの世界でもこういう役は若い人と決まっている。中には疲れたのか下を向いている者もいる。上の「だんな」ではないが、彼の肩の落ち具合に疲れが見える。何を考えているのか。昨日の彼女とのけんかのことか、それとも早く昼飯にならないかなか、はたまた、ただひたすら時間の経つことの遅いことを嘆いているのか?