120922 大楠紀行12(本庄の大楠)

 
 

 このあと、予定では朝倉にある大楠を観ることにしていたのだが、宇美から引き返すのも面倒なので、飯塚を通って築城を目指す。全国第3位といわれる「本庄の大楠」を見ようというのである。川古の大楠のところでは「本庄の大楠とともに5番目の大きさを誇る」とあったし、誰かのブログでは「第4位」とあった。いったいどれが本当なのか?私は昨年一人で出かけているし、ブログにも掲載している。ホントの話は、朝倉に行くと帰りにもう一度洪水の爪痕を見ることになるのが耐えられなかったというのがその理由である。

 
 

 「大楠紀行」というテーマは素晴らしかったですね、と佐藤さんにほめられた。ひそかにそう思っていただけにわが意を得たりである。さて、次のテーマは・・・・・・。

 さあ、やっと大楠紀行も終わった。長々と続けたなあという思いはあるが、終わってしまうとこの後何を掲載したらいいのか困ってしまう。誰かの言っていた「ぶらりお出かけ」でもしてネタを仕入れることにしましょう。あ、そうだ。ある人が早速写真を送ってくれたのでそれを次回は載せましょう。こうして輪が広まっていくといいなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です