![]() |
![]() |
![]() |
フランス紀行は一時中断します。27日、臼杵へ紅葉狩りに出かけたのでそちらを優先します。フランス紀行はまだ10回ほどが残っていますので、また後日。そろそろ飽きてきたって?まあそう言わずに付き合ってください。
このメール便、今日届いたんだよね?と確認する。中に入っている「観光資料送付のご案内」の文書には「11月14日」の日付が打ってある。電話で資料を請求したのは10日過ぎだったか?白馬渓の紅葉を見たいのでついでに臼杵の観光資料を送ってくださいと電話した。担当の女性の方は「23日にはもみじ祭りがあり、甘酒の接待もあるのでぜひお越しください」とこうした電話自体をすごく喜んでくれ、直ぐに送りますと言ってくれた。
退職する年だったか、県の指導主事に来てもらったことがある。その接待で食事に出た時、耶馬溪の紅葉の話から臼杵出身の彼に「臼杵には隠れたモミジの名所、白馬渓があります。ぜひ訪れてください」と言われたことがあり、それがずっと心に残っていた。今回、佐藤さんとの紅葉狩りの目的地としてここを選んだ。ところが23日は雨になり27日の日曜日に変更したのだが、資料が届いたのは前日の26日である。延ばしたから前日になったが、そうでなければ出かけた後に届いたということだ。
中には丁寧なご案内の文書とたくさんの資料が入っている。しかし、繰り返すが届いたのは26日。「白馬渓もみじ祭り」の文書にある「日時 平成23年11月23日」の文字がちょっと寂しい。ご案内の文書の日付が「11月14日」であるだけになおさらである。佐藤さんとの話の中で、メール便は遅れることが多いんですよね、となったが、電話口での女性の明るい対応がうれしかっただけに少し残念な気分である。