![]() |
![]() |
![]() |
入るとすぐにお接待がある。 |
本耶馬溪町にはひなまつりで盛り上がっている地区がある。東谷地区である。専念寺というお寺を会場に、多くの見学者で賑わっている。昨日の日曜日には800人からの来場者があったと喜んでいた。何年前から始まったのか?まだ4年程度のはずだ。地域のおばちゃんたちが手づくりで始めたのだが、年々盛んになってきて、今年は毎日のようにいろんな施設のデイ・サービスの訪問があるそうだ。
お庫裏に展示しているのだが、1箇所に固まっているので迫力がある。この地方ではけっこう名の知れている日田のひなまつりよりもずっと見ごたえがある。得に、日田の豆田町はいつの間にかどこの観光地でも見られる町並みになってしまっていた。軽井沢でも、湯布院でも、阿蘇の白川水源にまで増殖していて鳥インフルエンザウイルスより性質が悪い。有名な「草野本家」も550円もの入場料を取っている。その金額に値する展示物ならともかく、おまけに「写真撮影はご遠慮ください」ときている。この恨みが一番大きい。