![]() |
今年の年賀状です。もうそろそろ止めようかと思うのですが、なかなか思い切れません。それでは今年もよろしくお願いします。 |
元日、朝8時半に家を出るはずが、昨夜来の風と雪のために温かい布団の中から身体を引っ張り出すのが大変でした。家を出たのは2時間遅れの10時35分。ところが、家の周りに雪があったくらいで、中津も小倉も雪の小片(かけら)も見られなかった。井筒屋も思いがけずあっさりと駐車場に入ることができた。昨年は8時半に出たのに駐車場に入るのさえ大変だったのに。ひょっとしたら2時間遅れでかえってひと段落着いていたのかもしれません。
まずは昼食。8階にある「手延五島うどん 椿亭」で「肉うどん定食」。帰るのは5時にはなるのでビールも少々。ここで連れ合いと別れる。今日は彼女のお買い物の日。車の中では肩が凝ってと不機嫌だったのに、いざ井筒屋に着くとその肩こりもどこかに消えてしまったようだ。これが女性の特権である。
![]() |
![]() |
![]() |
私はアッシーくんである。とてもじゃないが何時間も付き合いきれない。私はいつも本屋に出かけて、映画を観て・・・・・、時間をつぶす。まず、暖かいビルの中から雪の舞う通りへ。旦過(たんが)市場の近くにある「BOOK・OFF」へ。が、今回は交差点の向かいにある「QUEST」でスティーブン・ハンターの「蘇えるスナイパー」上・下を買う。これが1900円。リバー・ウォークで映画。「トロン・レガシー」を観る。3Dと宣伝していたが、昨年のアバターと一緒。ちょっとがっくり。眼鏡と合わせて1500円。今日使ったのはあと1000円。何に使ったかは次回に。
先輩、明けましておめでとうございます! 中津はヨカですネー!
山陰は大晦日から3日にかけての、ドカ雪で被害甚大です。
気温が1℃~3℃の湿雪なものですから、雪の重みで予期せぬ被害続出、港に係留中の小型漁船は300隻が転覆、沈没! 送電線が折れ、停電! 防風林の松は300本も折れ、国道を遮断する等散々です。おまけに道路のあちこちで、車が立ち往生、灯油の買出し等に歩いていく人等々大混乱でした。
山陰に住み始めて、初めての体験です。
我が家もカーポートは潰れ、植木は折れたり等、大部やられとります。
今週も雪マークが並んどります。まずは近況報告まで! 今年も宜しくお願い申し上げます!
正月3日間、初詣にもいけず、雪かきをして、元気いっぱいのヒロより
仕事始め式がありました。体育館の管理人さんと話したら、元旦は20センチ積もり大変だったと言っていた。山国の槻木は30cmを越えたとか。中津は良かった!なんて話していたのに、あなたのコメントでびっくりしました。「車千台立ち往生」と報道されていましたが、あなたの具体的な内容に思わず身震いしそうでした。今年は暖冬なんて予報もあったような気がしますが・・・・・。雪掻きもいいのですが、くれぐれも怪我だけはしませんように。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
CD好評ですね。なかなか選曲がよく、私もいただきたいなと思うぐらいです。
一度にいい曲を思い出すのは大変なので、ラジオや何かの時に思い出して、よかった曲をYouTubeから取り込んでいます。そのうち好きな曲だけのオリジナルができるだろうと・・・。
いただいたさくら草ですが、1鉢から花の芽が早くも出ていました。
まだ、葉が少なくてもう少し大きくなってからと思っているのですが・・。
早速画像の取り込みを実践しているようで、すばらしいですね。
すぐ試すと見につきますものね。
これからもよろしくお願いします。
年賀状、ありがとうございます。ブログにも書きましたが、なかなか思い切れないものですね。CD、ぜひもらってください。以前、当然好きだろうと思って、いや「当然」だから思いもしなかったか!それが、あまり音楽を聴くという生活をしていないのでと、言われてしまった経験があります。それがトラウマになって(ちょっと大げさか!)なかなか言われないのに送るということができなくなりました。言ってもらえば喜んで・・・・。今見に行ったところたしかに奥の方に花芽らしきものが見えました。この寒さの中で彼女も頑張っています。