![]() |
![]() |
ひさしぶりにCDを作成した。1枚は「Norah Jones」のBEST。ピアノ弾き語りのジャズ歌手。デビューアルバムでは1800万枚を売り上げ、グラミー賞8冠を獲得。これまでに出ている彼女の3枚のアルバムから好きな歌を勝手に並べたものである。したがって、特に好きな「Sinkin’Soon」は最後にも顔を出している。
もう1枚は、以前同じもの(吾亦紅と名づけた)を作ったが、その時には一人で2曲の歌手が二人いたが、今回は一人1曲にした。
①雨の物語(いるか) ②東京物語(サザン) ③歩道橋の上で(吉田拓郎)「旅の宿」のアンサーソング。拓郎ワールド全開 ④また君に恋してる(坂本冬美)今一番好きな歌。このCDのタイトルにも使う ⑤クリスマス・エクスプレス(JR東海CM)「どうしてもあなたに会いたい夜があります」-こんなセリフがいまだに好きです ⑥冬が来る前に(紙ふうせん) ⑦恋人よ(五輪真弓)この歌が一番好きですと言った人がいます。彼のどんなドラマがこめられているのか ⑧八月の濡れた砂(石川セリ)彼女が陽水と結婚したとは知らなかった ⑨「いちご白書」をもう一度(バンバン)ユーミンは二十歳そこそこでこの歌を作った ⑩春うらら(田山雅充)前回も入れた私のCDの定番 ⑪過ぎ去りし思い出は(大塚博堂) ⑫恋(松山千春) ⑬椎の実のママへ(さだまさし)この歌を聴くたび、ある大学教授が彼のことを現代の吟遊詩人だといったのも納得できる ⑭東京(やしきたかじん)どうしてこの歌が入ったのか自分でも良く分からない ⑮さよなら(オフコース)校内合唱コンクールの時学級の歌としてこれを歌わせた。完全に担任の趣味。いまだに教え子にはブーイングである ⑯夢一夜(南こうせつ)カラオケの18番 ⑰I Love You(尾崎豊)
先日は、CDをありがとうございました。どちらもコピーして一枚を車に搭載、毎日聴いています。
セリーヌディオン(?)のアベマリアは素敵で、しばらくリピートで聴いていました。
今は、
Norah Jonesを聴いています。意味は分からないけれど、音の響きが良く、繰り返し聞いても
心がしっとりするような気がします。どこを走っても風景に合うような。
新しいCDは心引かれる曲ばかり。もし、余分が有るようでしたら、いただけと嬉しいです。
ちゃっかり屋のあっちゃんより
先輩、お久しぶりです!
CD2枚、宜しくお願いいたします。山陰は、雪模様の年末になりそうです。
先輩の健筆ぶりに圧倒され続けております「ヒロ」より
凍てつく夜。粉雪の舞うin耶馬溪。吉田拓郎&かぐや姫を連れ合いと聞いている。
かってこんなことがあったろうかと勝手に思いつつ
これもクリスマスの過ごし方のひとつ
妙に心は清清し 多くの月日は過ぎたのに
「ひと」は自然を乗り越える英知があるのだ
メリークリスマス
お元気で何よりです。こういうコメントが来るとまた作りたくなります。今は「また君に恋してる」の中の拓郎の唄「歩道橋の上で」を繰り返し聞いています。旅の宿から何十年も経っているので、前の唄の明るさが静まり、しっとりとしたものになっています。コンサートを中断しましたが、元気になってもう一度唄を聴きたいものです。できるだけ早く送ります。それでは、ちょっと早いけど「おめでとう、そして、元気で!」
コメントありがとう。しかし、残念ですが2枚は送れません。なぜなら、2枚のうちの1枚、「Norah Jones」は同窓会の時にあげたような気がするのですが・・・・。と書きながらだんだんと自信がなくなってしまいました。あっちゃんにはあげたので、あなたにも渡したような気になっています。確認してください。渡していなかったら2枚とも送ります。それでは、雪に埋もれて、雪を見ながら、静かなお正月を迎えてください。「おめでとう!」
これまでは青年大将くらいでしたが、一気に冬将軍到来です。震え上がるような寒さの中、山芋掘りに出かけました。その顛末についてはブログに掲載します。ブログのネタがないか、鵜の目鷹の目で探しています。CD、送りましょうか?
先輩、失礼いたしました。
「Norah Jones」頂いております。
誰が歌ってるのか、曲名も気にしないで、ながら族で「良い音だな~」と聞いていたものですから、また魅力的なCDが頂けると思って確認もせず、おねだりしてしまいました。スンマセン!
なんでも欲しがる「ヒロ」より