100814 YOSAKOI2010

7月18日、小倉祇園の日。かわいかったので! 団体名は忘れた。暑い中をご苦労さん!

 

 家を9時半に出る。11時半からの映画を観るのにちょうどいい時間である。ところが、車の中でいい協定が締結される。連れ合いが、花の材料を買いに行く時間をくれるなら、あなたは自分の好きな映画に行っていいというのである。
 彼女は○○を連れて12時45分からの映画に行く。私は13時10分からの映画「ソルト」に行くというのである。それまでの約2時間、私が相手をする。とはいっても、彼はほとんど自分で過すので、私はリバーウォークの1階ホールで行われているイベントの写真を撮る。ちょうどこの時期(8月の第1週の土・日)、小倉では「わっしょい百万夏まつり」が行われている。その一つのイベントが今目の前で行われている「YOSAKOI2010」である。
 正午から3時くらいまで延々と各団体の演舞が続く。職場のグループから町内のグループに、仲良しから大学生のグループまで。今日は小倉の街を、何でこんなド派手な、というより目を疑うといった方がふさわしいカッコウの人たちが通りを闊歩していた。ほんとに目が点になったがこうして目の前で懸命に踊っている若者(年配の人もいたな)たちを観ていると、そのカッコウも全く違和感がないし、かえってカッコよく見えてくる。(8月8日)