![]() |
![]() |
この花は「ハマユウ」。東谷公民館の館長武吉照美さんにいただいた。その武吉さんが7月に入って亡くなった。彼にはずいぶんよくしてもらったという思いが強い。亡くなって初めて彼の方が私より一つ年下だということを知った。合掌!
これをうだるような暑さというのだろう。たった今、夜のウォーキングから帰り着いたばかりである。今夜はいつもより歩く人が少なかった。すれ違ったのは一人だけ。歩き始めた途端汗が噴き出してしまう。それも妙に粘っこい。おまけに顔にこびりつくクモの糸までがいつも以上に粘っこくて不快である。
今日は9時前に庭に出る。庭の草がこの梅雨の間に伸びてしまった。今のうちにとっておかないと藪のようになってしまう。もうすぐ孫も帰ってくる。下から柿の葉を覗くと葉の裏側に黄色っぽい毛虫が規則正しく並んでいる。見ようによってはその規則正しさも美しく見える。しかしその美しさが曲者である。「オコゼ」と呼んでいる強烈な毛虫である。触れただけで飛び上がるほどの痛みが走る。
午後はアジサイの枯れた花を花芽を残して切り落とす。大きなゴミ袋が3つも出た。冬はいいのだがこの時期あらゆる木々が生い茂り、歩くのも大変だし木の下闇ような状態になってしまう。思い切ってマンサクの木の下の方の枝を切り落とした。これだけでずいぶん明るく感じられる。
3時には家に入り、シャワーを浴びる。それにしても今日は暑かった。「ハンパネ~」というやつである。テレビをつけてびっくり。なんと今日の暑さの全国一は中津の36.8度と出ている。おかしかったのはアナウンサーのイントネーションである。私たちは「ナ・カ・ツ」と平坦に発音するが、どのアナウンサーも初めの「ナ」を強く発音している。たしか大阪の隣の町「中津」も同じ発音で違和感を覚えたものである。(7月19日)