100718 金髪

   

11日、撮影しました。好きな花の一つでこの時期が楽しみです。庭の芝生の中から顔をかたむけながらのぞいています。 

 私のワールドカップは「午後11時39分に終わった」と書いたが、なにはともあれベスト16、おめでとうございます。今年のワールドカップもあとはオランダとスペインの決勝戦を残すのみとなりました。ということは、このブログを書いたのはずいぶん前になります。もうずいぶん前のような気がしますが・・・・・。
 ある人が事務室に寄ってきて、みんなでワールドカップのことを話題にしていたら彼が急に本田の髪にいちゃもんをつけはじめた。「なんで金髪なんか。それも日本代表として出るなら「黒髪」にしてから出ろ。子どもたちがまねをする。何でこういうことを許すんか!」と。見事なくらいみんなシーンとなってしまった。そうなればなったでなおさら言い募るのがおかしいやら見苦しいやら・・・・。
 こういうタイプが一番嫌いだ。自分なりの「こうあるべきだ」という形を持つことは大事なことだと思うが、、それを人に押し付けることが許せない。それが自分の一方的な考えであるとと言うことに気づかず、したがってその他の考えを全く認めようとしない。そしてこういうタイプの怖いのは他の考えを認めないのはまだしも、自分と違う考えを持つ人間さえも否定しようとすることである。
 子どものことは親に任せて周りがあれこれ言うのはどうか、といえば、昔は他人の子どもでも意見・小言をきっちり言う近所の口うるさいおっさんがどこにもいた。みんなで子どもを育てていた。それがなくなったのが地域の教育力の衰退した原因だとまで言い始める。こういう言い方がこの頃の流行だが、ほんとにそんなおっさんが近所にいたかな?少なくとも私の周りには他人の子どもの行動まであれこれ口を挟んでいたおっさんは見たことがなかった。ありもしないことをさもあるかのように、あるいは針小棒大に、そして過去を美化して言い募ることの方が危険だと思うがどうだろう。
 私はよく思う。髪が薄くなる前に一度でいいから「茶髪」にしてみたいと。お前は本田圭佑じゃないから好きなようにすればと言われそうだが・・・・・。