100503 館長、がんばります!

村上記念病院の東側 これが日曜日の午後2時の新博多町

 

 25日(日)、先週に引き続いて小幡記念図書館に出かける。今日もいろいろと用事を頼まれたので、例によってyoumeタウンに車を停める。できれば家からずっと歩いていきたいのだが・・・・。下の駐車場はいっぱいなので屋上に停める。NTTの横を通り、妙連寺の前を通って福沢通りを横切り、南部小学校を回って図書館まで。どうもこのコースに決まってしまったようだ。途中、いつの間にか「扇城タクシー」の車庫が取り壊されて更地になっている。太陽タクシーに吸収されたとは聞いていたが、私たちの年代には「扇城タクシー」が中津のタクシーの代表だったのでちょっと寂しい気もする。

 久しぶりの穏やかな(この頃ほんとに天気がおかしい)陽気の中をのんびりと歩く。こうした歩き方をしているとふだん見ることのない景色が目に飛び込んでくる。特に、通りや門や塀の中にあるさまざまな草花が気になる。木々もあざやかな新緑で、ほんとに目にやさしく、心を穏やかにしてくれます。

 本を受付で返し、新しい本を探しに書棚まで行こうとしてびっくり。すれ違った若い男性に声をかけられる。○○君である。「いい若いもんがこんないい天気になんで図書館なんか(失礼!)にくすぶっているの?」と聞くと、「館長、忘れたんですか!館長に食事に連れて行ってもらおうと頑張っているんですよ」という。話せば長くなるのだが、歓送迎会の時、隣に座った彼との会話の中で約束をした。彼は今臨時なんだが、合格したら私の一番お気に入りのお店に招待して合格を祝ってあげるよ、と。

 その約束がうれしかったらしく、次の日会った時に「館長、絶対に連れて行ってくださいよ。そのために頑張ります!」と力をこめる。順序が違っているような気がしないでもないのだが・・・・・。(4/26)