100304 メタセの森とドール

 

 青い林檎に行く途中、10号線を築城基地から左に入る。「ここ知ってます。大好きなところです。九州ではあまり見かけない、ちょっと北海道に似ていませんか?」。まさか彼からそんな返事が返ってくるとは思わなかった。私もここを見つけた時、同じようなことを感じた。なだらかな丘にメタセコイアの森が広がっている。こちらを通る時にはできるだけ左に入り込み、車を停めて森の中をぶらぶらしてきた。しかし、ここを通っても関心を持つ人は少なかったし、ましてや佐藤さんのように「ここが好きだ」と言葉にした人は皆無である。それだけにそういう人がいたということに、自分と同じ感性を持つ人が身近にいたということに感激した。

 今日(3日)も28日に引き続きこの道を通る。行橋市にある「ギャラリーぶんかとう」で行われている「2010 創作和人形展」を見に行くためである。青いりんごでこの人形展のPOST CARDをいただいた。佐藤さんが「そのギャラリーのホームページを作ったのは私です」と言った時には、つながりの玄妙さを感じて何か不思議な思いがした。

 こじんまりとしたギャラリーにたくさんの人形たちが展示されている。その人形を見た時に浮かんだことばは「言霊(ことだま)」。言葉に力があるという。同じようにこの人形たちにも力がこもっているように感じられた。おひな様を見た時の「かわいい」とは明らかに違っている。ある人形を見た人が「ブキミ!」と声を上げたが、心に深く入り込んでくるなにかがあったのだろう。その思いをどう表現していいのか、人形の佇まいをどう表現していいのか・・・・。ポストカードの写真を掲載することを了解していただいたので、どうかそれで感じてください。

 展示会  3月7日(日)まで  行橋市西泉7丁目16-21(平成筑豊鉄道美夜古駅踏切り前)
 0930-23-5653  http://www.bunkatou.com/