100216 ビストロ・ボラーユ

このすぐ後、カウンターもいっぱいになる

 1ヶ月以上もこの店に来ていない。できれば最低でも月1で来たい店である。気取らなくていいし、料理も美味しい。もちろん料理が美味しいかどうかが一番の決め手なんだが、もうひとつ「くつろげるか」もその店に行きたくなるための大きなポイントである。

 人から「いい店はないですか?」と聞かれることが多い。退職してからの方がこういう会話が多くなってきたようだ。時間が自由になり、まあそれなりの年金をもらっている年代である。そういう時、私は2軒のお店を紹介することにしている。1軒は行橋の住宅街の中にあるお店で「青い林檎」という。駅前にあった時からだからもう20年近くになっていると思う。ところが、その店には車で50分近くかかるので、それをいうとほとんどの人が「ちょっとね」としり込みをする。娘たちからも「遠すぎる!」と却下される。

 もう1軒が北口にある「ビストロ・ボラーユ」である。もうこのブログで紹介したのも3回目である。ここは家内の方がみんなに薦めている。それでも「あんなに薦めたのに私の名前を出してないのよ」と時々ぐちる。私のブログと同じだ。掲載する以上やはり見てほしいし、コメントがほしい。紹介する以上、やはりだれだれさんの紹介ですと言ってほしいのである。今日はコンサートに一緒に行った方を誘った。喜んでもらえたが、楽しく食事できたのでこちらの方も、すなおに「いい気分」だ。この食事がチョコの代わりよと言われたのが少し不満か。