![]() |
![]() |
07年10月18日とある。三光のコスモスがあまりに評判になったので出かける。八面山を背景に。 | コスモスだけでなく、ひまわりも。今年はまた一段と広くなったというので、人出を避けて朝早く行ってみようと思う。 |
今度の「かほり」は昔、むかしの話。記録を見ると、これを書いたのは86年とある。もう23年前も前になるのか・・・。
高校を卒業して、愛知県に就職した友だちが久しぶりに帰ってきた。この前会ったのはいつだったろう。たしか彼の父親の葬式の日だった。前の夜から振り出した雪が積もって、その頃耶馬渓の職員住宅に住んでいた私は、国道までのわずかの距離、車を出すのに苦労したのを覚えている。
近くにいるもう一人の友だちを呼び出し、連れ合いも入って4人で夜遅くまで飲んだ。それぞれの近況を話しながら、結局、話は昔にもどる。20年以上も昔に。あの頃の話になると、表情まで若く見えるようになるから不思議だ。
1杯60円のコーヒー代をなんとかひねり出して「くるみ」に通った高校時代。愛知県にいった友だちは、毎晩のようにやってきては、ふたりで、自転車で、あてもなくぶらぶらしてまわった。不思議と警察にとがめられた覚えもなく、いわゆる「徘徊」をしていた。おふくろも黙認していたみたいだが、あれは信用していたのか、それともあきらめていたのか。いま、自分の子どもにそうできるかと考えると、とてもじゃないが許すことはできない。といっても、子どもは娘二人だが。
こうして昔の友に会い、思い出にふけると心が落ち着く。胸おどるような刺激はさらさらないが、ゆったりとした気分になって、思い出の中に溶け込んでいける。4人とも同じ思いなのか、静かに飲み、静かに言葉が続く。
今はコーヒー1杯300円。静かに流れる時とは違って、その香りの中で思いを募らせる。
もう1回、「かほり」について書いた覚えがある。それを探して、「かほり(3)」としよう。もうコーヒーを飲みに行くという習慣もなくなったが、今は、たしかコーヒー1杯、500円はするはず・・・。